使ってみた人のスペック
・Headless CMSの知見あまり無し
作ったもの
- cloudflare pages + gatsby + contentful(SSGブログ:このページ)
感想
- Headless CMSとしてメジャー
- gatsby等への組み込みサンプルが豊富
- テキストは勿論、markdown・metadata(image・PDF・file)・json等出力フォーマットが多彩 markdown
- referenc対応
- バリテーションもできる。
- 文字数制限・等が可能
- PDCA
- 固定文章を完全に外に出せる。
- test用json・ファイル・画像置き場にできる。
- ios・androidクライアントからも呼び出せる。
- ios・androidでの固定文言管理 等の変更等同期が楽。
- SEO
- 単体でも画像最適化可能。
- field増やせば、metaタグ等も管理できる。
- GraphQL対応
- 記事リストをクエリで並べ直しできる。
- 作成日時等決まった並び順以外のリストが作成可能
- 並び順keyを用意すれば、日付順に作った記事の間に読ませたい記事を作成したり、並べ替えが可能。
- AWSやcloudflareのような範囲のシステムの場合、設計・実装・システム営業等職種や個人個人の習熟度によって適切な記事や順番が異なる。全員に読んで貰いたいサマリーとAを踏まえたBの記事、また特定の職種しか必要ない記事等、GraphQLによってフィルタリング・並べ替えをした適切なリストが作成できる。
- 作成日時等決まった並び順以外のリストが作成可能
- 記事リストをクエリで並べ直しできる。